お世話になっているS社長から問合せの電話をいただきました。
「4月からの新改善基準について教えて欲しいというので明日荷主さんに説明に行くんだけど、何を話せばいいかな?」
必要なことだけかいつまんで書かれた資料があるといいのですが、短時間での説明に使うには「改善基準のポイント」でもボリュームありすぎです。
「新旧の改善基準がそれぞれ1ページにまとまった資料を見ながら、どう変わるのか比較するといいのではないでしょうか」とお答えし、次の2つの資料をご案内しました。
◉ 現行の改善基準については 長野県トラック協会サイト資料 (1ページ目)
◉ 新改善基準については 厚生労働省サイトの表裏1枚資料 の裏面(2ページ目)
そんなことがあって、「サク太郎ブログの『新改善基準の話』は、いつもマニアックな細かい話ばかりでこういう時はからっきし役に立たないなあ」とプチ反省し、サッと印刷して持って行ける1枚物の資料を作ってみました。
改善基準にはいろいろな項目がありますが、荷主さんにまず説明すべきは拘束時間と休息期間なので、その要点に絞って新旧を比較した表です。
もし御社でも荷主さんなどに説明する機会があればご利用ください(1ヵ月と1年の拘束時間は労使協定の有り/無しで違うので、御社に当てはまる方をどうぞ)。
◉ 労使協定有り
◉ 労使協定無し
自社のロゴを入れるなどアレンジしたい方は、下記エクセルファイルをダウンロードして自由に加工して使ってください(労使協定有り/無しはシートで分けてあります)。
◉ エクセルファイル